無量寺

むりょうじ

解説

五代将軍・綱吉の生母桂昌院が参詣した記録も残されています。 六阿弥陀第三番の寺です。寺の創建時期は不明ですが、境内から出土した板碑によると 平安時代の後半には、この地にお寺があったことが分かります。

「忍び込んだ盗賊が、不動明王の前で 動けなくなってしまった」という言い伝えから名前が付いた「足止め不動や」や、 雷除けにご利益があるという「聖観音」も安置されています。

ひとたび門をくぐると、 都会にはない閑けさがひろがり、丹念に育てられた花木が出迎えてくれる、 心和む美しいお寺です。

所在地西ケ原1-34-8

エリアへ戻る